サービス業・飲食業界の仕事体験談

コーヒーショップでの仕事体験談!

コーヒーショップでの仕事の内容

ドリンクを作る事と、サンドウィッチを作る事、レジの操作、物品の補充、店内の清掃、発注品の検品などが仕事内容です。

コーヒー豆を買いに来られたお客様に豆の特徴などを説明する仕事もありました。

お店のオープン前に仕事に入るときは、業者から届いている食材や物品の数を確認して、それぞれの場所に収める作業があります。

また、お店のクローズでかたずけられた調理器具などを指定の場所にセッティングし直して、オープンと同時にすぐ使用できるようにしておきます。コーヒーがメインですので、コーヒー豆の補充と、アイスコーヒーの作成もオープンの仕事でした。

 

コーヒーショップの給料

そのコーヒーショップでのお給料は最低賃金からのスタートでした。
その時は920円くらいだったと思います。

オープンから午前9時までは基本時給に30円プラスでした。
また、21時からクローズまでも基本時給にプラス30円でした。

そのコーヒーショップは駅前にあるお店でしたので、非常に混雑するお店でした。
ですから、常に満席状態で非常に忙しいお店でした。
忙しい割には最低賃金しかもらえなかったので、お給料面に関してはあまりよくないと思いました。

そのコーヒーショップでのお店の売り上げはかなりよかったと思うので、スタッフのお給料を上げてくれればいいのにと思っていました。

 

コーヒーショップでの待遇について

私の働いていたコーヒーショップの店長が女性の方で、割と細かい方でした。休憩時間は1分でも過ぎるとものすごく注意していました。フードの作成ミスをすると、帳簿に細かくつけることも義務づけられていました。

ドリンクのミスと、使用期限切れの食材についても細かく帳簿につけるようにいつも言われていました。また、レジの中間確認を1時間ごとにしなければならなくて、1円でも違っていると、厳しく言われました。

100円違うと、レジのうえに設置してある監視カメラのチェックをして、どのタイミングで間違えたのかを確認されました。

とても細かくてやりづらかった覚えがありますので、待遇は悪かったと思います。

ファストフードでの仕事体験談!ファストフード店の仕事内容や待遇について

ファストフードでの仕事内容 主な仕事内容は、お客様からオーダーを聞いてポスレジに打ち込みです。 店内で召し上がるお客様にはトレーに乗せて商品を並べ渡します。 テ ...

続きを見る

コーヒーショップで働いて良かったこと

コーヒーショップで新商品が出ると、自分で作成して試食をすることが義務づけられていました。
それは無料でした。
新商品として世間に出る前に、試食できることがとても良かった点です。

私はもともと、このコーヒーショップの商品が大好きでしたので、無料で新商品が食べられることがとても嬉しかったです。

また、休憩中は10%の割引でフードとドリンクを注文することが出来ました。10%の割引ですとあまりお得感はなかったのですが、少しは安く食べられるのでこれも良かったことです。

あとは、サンドウィッチのつくり方を知れて、コツなども身に着いたので、家庭で活用できたことも良かったです。

 

コーヒーショップでの仕事で悪かった点

とにかく店長の細かい性格がとてもストレスでしたので、これが悪かった点です。

レジの金額の相違については、100円の違いから監視カメラの映像を確認して、いつ間違えたのかを確認されました。あまりにもスタッフを信用していない感じを受けたので、気分の良い物ではありませんでした。

店長の仕事のやり方に賛同できないスタッフが多かったために、新しく入ったスタッフが割とすぐに退職してしまって、なかなか定着しませんでした。

スタッフ間でもミスをしないようにピリピリした感じでしたので、あまり雰囲気が良くなかったのも良くない点です。

このコーヒーショップのすぐ近くにパチンコ屋があり、そこに来るお客様の質があまりよろしくなかったのも悪い点です。

 

よく読まれている記事

グルメガーデンで単発バイトした仕事体験談!

水族館のチケット売り場でのアルバイト体験談!

バレンタインデー チョコレート試食販売のアルバイト!仕事体験談!

東京ドームでの売り子アルバイト 仕事体験談!




-サービス業・飲食業界の仕事体験談
-,