サービス業・飲食業界の仕事体験談

水族館のチケット売り場でのアルバイト体験談!

遊園地のアルバイト 仕事内容について

遊園地の入園口の売り場と、遊園地内にある水族館のチケット売り場でのアルバイトです。

チケット売り場で、お客様の指定するチケットをお聞きして、そのチケットをお渡しして、お会計をすることが主な仕事内容です。

お会計は、現金とクレジットカードがありました。

クレジットカードを自分ではまだ持ったことがなかった時にやったアルバイトでしたので、クレジットカードとはどのようなものか、とか、取り扱いの仕方や、清算の方法などを事前に教えてもらいました。

あとは、お客様から聞かれた質問に間違いないように答えるのも仕事でした。

 

水族館のチケット売り場でのアルバイトの時給

時給は当時の最低賃金でしたので860円くらいだったと記憶しています。
交通費については、電車賃は全部支給されましたが、バス代は出ませんでした。
私はバスも支給して欲しかったのですが、出なかったので自転車で駅まで通いました。

 

チケット売り場でのアルバイト メリット

チケット売り場までは、お客様は動く歩道で行きます。
その料金は300円でしたが、それはスタッフ証を支給されてフリーパスで乗ることが出来ました。

来場者数が、遊園地の目標よりも大幅に多い時は、大入り袋を頂きました。
金額は500円です。
春休にアルバイトをしていましたので、かなりの来場者数があって、大入り袋は何回か支給されました。

 

水族館のチケット売り場でのアルバイトの待遇

水族館のチケット売り場で支給されたスタッフ証は、自分がプライベートで遊びに来た時にも利用できました。
ですから、動く歩道はアルバイトをしていない日でも無料で乗れたことがよい待遇として挙げられます。
お客様は、遊園地に来ている高揚感も手伝って、陽気で感じのいい方ばかりでしたので、やりやすかったです。

また、水族館のチケット売り場では、休憩の合間などに、自由に水槽を鑑賞しても良いことになっていたので、それがとてもよい待遇として挙げられます。

また、イルカショーも無料で見てもいいことになっていました。

あとはチケットの割引券をたまにもらえたことも良い待遇だった点です。

 

水族館のチケット売り場でのアルバイトで良かったこと

水族館の方のチケット売り場のアルバイトでは、飼育員さんが皆様良い方ばかりで、水族館にいる生物の説明や、うんちくを教えてくださいました。

また、開園前には、一般人が入れないプライベートゾーンにも入れてくださり、普段見ることのできない生物の生態なども見せてくれました。

餌をあげるところや、イルカの調教も見せてくれました。
普段経験できない事を体験させてくれたことが、とても良かった点です。

あとは、私は遊園地が子供のころから大好きでしたので、遊園地のスタッフとしてアルバイトできたことが、とてもうれしくて良かったです。

 

水族館のチケット売り場でのアルバイトで悪かった点

仲良くはないけれど知っている子が遊びに来た時に、少し気まずい思いをすることがあったのが悪かった点として挙げられます。

水族館のチケット売り場でのアルバイトは、基本チケットブースの中でチケットを売ることが主な仕事でしたので、ブースの中は温かかったです。

たまに、外の入場ブースでチケットのもぎりの手伝いがあり、何度か経験しましたが、寒い日は寒くて大変でした。

お客様で、チケットを買うのにすごく並んだと言って文句をつけてきたり、乱暴な口をきくお客様がたまにいて、それが怖かったので、これが悪かった点です。
水族館のチケット売り場でのアルバイトは、横柄な態度のお客様もたまにいるので、感じが悪くて嫌な気持ちになりました。

 

読まれている記事

バレンタインデー チョコレート試食販売のアルバイト!仕事体験談!

東京ドームでの売り子アルバイト 仕事体験談!

野菜の袋詰めバイトでの仕事体験談!1日の仕事の流れを解説!

楽?大変?深夜のコンビニバイト体験談!




-サービス業・飲食業界の仕事体験談
-,