市場での仕事内容
ビジネス系ではなく珍しいと思われる市場の仕事を紹介します。
市場の仕事は一体なのをやっているか知らない人も多いと思います。テレビでやっているようなセリがあるような市場では、私が従事していたところではありませんでした。野菜エリアではありましたが、私たちが扱っていたのは主に冷凍魚、冷凍食品でした。
鮮魚も取り扱っていますが、実は市場にはそれを仕入れるまた市場が存在しており、そこでは鮮魚でセリはやっていますが私たちは冷凍なのでセリそのものがありません。やっていたのは、それらを近くの居酒屋さんや個人商店に降ろすのが主な業務となります。近年ではそうした市場は少なくなってきました。
朝は早いのが市場
勤務時間は朝5~13:00ですが、仕入れつまり全文でも書いた通り、仕入れ市場に行くのに夜中の二時起きというのが何回か月にあります。朝5時出勤なので、普通に出勤する場合もおおよそ4時頃には起きなければなりません。
こんな時間にお客がくるのか?と思いますが、朝仕込みをするお客さんがくるので朝早くから寒い中やってくるお客さんは結構います。とくに年末の時期は朝から忙しく、冷凍庫にはりつけに私はなっていました。通常の日は場内配送がおもな仕事ですが、仕入れ伝票などをまとめたりそのた事務作業も最後にして終わりとなります。
市場の仕事はきつい割に低賃金
市場の勤務日は水曜日が月に二回や休みで、それ以外は日曜日と祭日がお休みとなります。その他お盆があったり、年末は三が日だけが休みです。大晦日は大掃除と冷蔵庫の整理があるので、店はやってはいないのですがつららを壊したり色々やっているうちに午前中が終わって終了となります。
鮭やらなんやらは30キロ超えるものもありますし、冷蔵庫はー30度の中で活動するので濡れた手で入ることはご法度です。絶えず冷蔵庫は開けておかないと、水分で凍って開かなくなった場合は命取りになります。
こうした危険がありながら月収は16万円程度でした。
市場は朝の配達がイヤになる
勤務が終わっても、自分の市場ではパートさんがいつもは配達を担当していますが、急な休みや週に一回は休ませなければなりません。そうした事から社員がこの穴埋めをするんですが、夕方になってしまうので勤務時間の拘束が12時間になってしまいます。
その手間賃はたったの1000円でした。2T車は不慣れなのでやりたくなかったですね。事故起こすんじゃないかって思いました。正直ブラックな部分だと思います。しかも少人数でやっているが為に、有給休暇なんて取れないし三十日くらい自分もたまっていましたけど、上司が使わないので自分が取りづらい訳です。
市場での仕事自体は楽しかった
冷蔵庫の中を完璧に覚えていた私は、冷凍庫を手に取るようにわかっていてそれが上司の信頼につながっていました。最初は激怒ばかりされていましたが、若手の社員では私が一番冷蔵庫を任されていたと自負しています。そうなると自分の持ち場というのが確保されるので、仕事自体は楽しかったですね。緊張感はありましたけど。
市場は色々なものを無料で持ち帰る事が出来るのですが、マグロ屋さんとも仲が良くてよくマグロをくれました。しっぽの部分とかは母が煮つけにしてました。一通り魚の味を覚えるさせるため、色々タダで食べる事が出来ます。自分は市場に入る前は魚は好きじゃなかったんですが、食べれるようになった魚は多くなりました。
よく読まれている記事
ファストフードでの仕事体験談!ファストフード店の仕事内容や待遇について